「ワントゥワン東京の評判・口コミが知りたい!」
「ワントゥワン東京はシフト制で仕事選べないってどういうこと?」
「ワントゥワン東京でジャニーズや乃木坂のイベントバイトができるの?」
ワントゥワン東京での実際のバイト経験を生かして、リアルな情報をご紹介します!
☆コンサート系から、アイドル、洋楽など様々な音楽イベントを扱っているようです!
※見つからない場合は https://onetoonetokyo-jp.com/ をご確認ください。
>>シゴトin「イベントスタッフ」検索結果一覧を見る

イベントスタッフ専門家
イベントスタッフどっと東京
管理人
Follow @eventstafftokyo
「イベントスタッフどっと東京」を運営しています。
自らのイベントスタッフバイトの経験から、
こんなに楽しいアルバイトがあるということをみなさんに知っていただきたい!
そんな気持ちで、ためになる情報を共有しています。
ぜひ記事を読んでいただき、イベントスタッフに登録してみてください!
イベントスタッフバイトおすすめ16選【ジャンル別】
ジャニーズのコンサートスタッフバイトになるには
ワントゥワン東京の良い評判・口コミを調査
ワントゥワン東京は大手のイベントスタッフ会社です。
拠点が東京のほかにも大阪・東海(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県エリア)・九州(グループ会社)と全国規模のイベントスタッフ会社です。
大手だからこそ、ワントゥワンがイベント企画制作会社から直接仕事を受けて運営を任されている案件が多いです。
大規模案件も非常に多く、各地のドームクラスのイベントも担当しています。
イベントスタッフバイトとして働いていた筆者から見て、ワントゥワンは比較的大学生や若いフリーターのスタッフが多く在籍している印象です。
チーフバイトが大学生のこともよくあり、同世代のスタッフは楽しみながら働けることでしょう。
※見つからない場合は https://onetoonetokyo-jp.com/ をご確認ください。
>>シゴトin「イベントスタッフ」検索結果一覧を見る
ワントゥワン東京のリアルな良い口コミ・評判はこちら
ワントゥワンstaffもっかい
やろうかな。魂をこめて。
私入ってますけど悪くなかったですよ〜仕事内容も先にわかったのでいいんではないかと!!(ちなみに東京ではないです😖#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/2koFaz6z68
イベントスタッフはワントゥワンが大手やなあ。
そうかぁ。。。
ほなビーイングとかワントゥワンとかのコンサートスタッフのバイトとかは?!!
それなら結構稼げるよ!
某ルシカのライブで発見したけどワントゥワン東京とかいうイベント派遣会社、なんか若いキラキラしたバイト多くてよかったよね、イベントバイトしたいならここありだと思う、某とか行っゃうとくたびれおじさんと荷物運ぶ案件しかないからな
一回ワントゥワンで行ったことある!笑 俺の1番楽しかったバイト!笑
ワントゥワン東京の悪い評判・口コミを調査
大手のイベントスタッフ会社だからこそ、大学生やフリーター・主婦など様々な人が働いています。
そのため、どうしても悪い評判・口コミも多く集まってしまいます。
またほかのイベントスタッフとは違い、ワントゥワン東京はシフト制。
シフトを出しておけば仕事に入れる一方で、イベントやコンサートを選ぶことができません。
「大好きなあのアイドルのコンサートに携わりたい!」という方には向きません。
※見つからない場合は https://onetoonetokyo-jp.com/ をご確認ください。
>>シゴトin「イベントスタッフ」検索結果一覧を見る
ワントゥワン東京のリアルな悪い口コミ・評判はこちら
イベント、スタッフ系で働こうと思ってる人、ワントゥワン東京はやめた方がいい
↓以下理由
①勤務日の2日前にならないと勤務時間、場所が分からない(一日1万以上稼ぐ日もあれば三千しか無い時もあり)
②そもそも勤務のために空けておいたのに2日前に仕事無いですと言われることもある
③交通費は基本往復500円しか出ないので大体マイナスになる
④例えば23時までの予定の仕事が21時に終われば21時までの給料しか貰えない(日給保証してくれる搬入などやった方がよっぽどマシ)
⑤給料が翌月末振込(遅過ぎ!前給アプリという早めに振り込んでくれる制度もあるが振込手数料を馬鹿みたいに取られる)
でもイベントスタッフのバイト楽しかったな。最初ワントゥワンに入ったのは失敗したけど。実績にスタッフやってみたいイベントあったから入ったのに募集無くて調べたら違う会社が請け負ってたし。前はやってたけど取られたのかな。まあ、あれじゃあな
ワントゥワンのコンサートスタッフで働いた。
・とりあえず口が悪い
・指導者がみんなが集まってる時に怒鳴る
・椅子の整理してるときに、ヒモでわざわざ計って、椅子の位置を合わせるが、そんな事しなくても隣に合わせたらいいと思った。
外の稼働だったが、水分補給出来なかった。というか
ワントゥワン東京の注意点
イベントスタッフバイトは各会社ごとに特徴がさまざまです。
特にワントゥワン東京で働く前に知っておくべきことを紹介していきます。
- ワントゥワン東京はシフト制で仕事を選べない
- ワントゥワン東京の面接は落ちることもある
- ワントゥワン東京は録画面接を導入している
についてを紹介していきます。
※見つからない場合は https://onetoonetokyo-jp.com/ をご確認ください。
>>シゴトin「イベントスタッフ」検索結果一覧を見る
ワントゥワン東京はシフト制で仕事を選べない
「イベントスタッフバイトの面接に受かった!」「これで〇〇くんのライブに無料で行ける!」
残念、ワントゥワン東京では仕事を選べないのです。
多くのイベントスタッフバイトではイベント単位で自分で申込みをしてバイトに入るなか、ワントゥワン東京はシフトを提出して会社が勝手に入るイベントを決めていきます。
そのためある特定のイベントやアーティストに自分の意志で参加することはできません。
イベントスタッフバイトを、あくまで給料をもらうための手段と捉える方にはおすすめですが、趣味と仕事を両立する公私混同を望む方にはおすすめしません。
何も知らずにワントゥワン東京に応募してしまう方もいるため、注意しておきましょう。
もし選べるイベントスタッフバイトをしたい方は、ライブパワーやケンアンドスタッフ、ジョイン、スタートポイントなどに応募しましょう!
ワントゥワン東京の面接は落ちることもある
登録会という名のただの説明会に参加すればすぐに仕事ができるイベントスタッフバイトとは異なり、ワントゥワン東京は面接があります。
面接をするということは、落ちる人がいるということ。
誰もが簡単にワントゥワン東京で仕事ができるわけではないため、注意が必要です。
ただし、面接の難易度が高いかというとそんなことはありません。
お客さんに対してきちんと接客ができる見込みがあるかどうかが見られるため、
『質問に対して、適切な回答になっているか』
『はきはきと自分の考えを相手に伝えられるか』
ができればそんなに緊張することはありません。
ワントゥワン東京は録画面接を導入している
ワントゥワン東京では録画面接が導入されているため、自宅で面接を受けることができます。
手順は簡単。
- (↑求人サイトに遷移します)から応募
- 案内のとおりに情報を入力
- 質問ごとに動画を撮影してアップロード
- 修正したければ何度でも可能
- 最後に内容を確認して登録完了
あとは結果を待つのみです。
集団面接だと周りの目が気になったり、緊張したりしてしまいますが、自宅ならリラックスして面接に臨むことができます。
さらに何度も撮り直しがきくので、一番いい回答を送ることができます。
あまり気負わずチャレンジしてみましょう!
※見つからない場合は https://onetoonetokyo-jp.com/ をご確認ください。
>>シゴトin「イベントスタッフ」検索結果一覧を見る
【Q&A】ワントゥワン東京のよくある質問
ワントゥワン東京で働く上でのよくある質問を紹介していきます。
ワントゥワン東京でジャニーズのコンサートスタッフはできる?
ワントゥワン東京でジャニーズのコンサートスタッフはできます!
ジャニーズ事務所はグループ名や人物名を掲載することに非常に厳しいです。
そのため、「人気アイドルグループ」と表現していることが多いです。
ただし、先ほど紹介したとおり、ワントゥワン東京はシフト制。
必ずしもジャニーズのコンサートスタッフに入れるかは限りません。
自ら選んでジャニーズのコンサートスタッフに入りたい方は、ケンアンドスタッフをおすすめします。
ワントゥワン東京で乃木坂46のコンサートスタッフはできる?
ワントゥワン東京で乃木坂46のコンサートスタッフはできます!
バイトルやタウンワークなどの求人にも堂々と掲載されています。
ほかにも日向坂46もワントゥワン東京で担当しています。
やはり、先ほど紹介したとおり、ワントゥワン東京はシフト制。
必ずしも乃木坂46のコンサートスタッフに入れるかは限りませんのでご注意ください。
ワントゥワン東京で好きなアーティストは真面目に書いて大丈夫?
ワントゥワン東京の面接で「好きなアーティスト」を聞かれることがあります。
正直に答えていいのか、心配な方もいるかと思います。
まず、ワントゥワン東京に登録できるかどうかには関係がありません。
ただ今後そのアーティストのイベントスタッフバイトに入ることができない可能性はありますが、好きなアーティストを書き、そのイベントスタッフバイトに入れた方もいるので、一概に全く入れないわけでもないようです。
ワントゥワン東京は怖い?
ワントゥワン東京に限らず、「イベントスタッフバイトが怖い」と評価されることがよくあります。
イベントは一度きり。再び同じ時間は訪れません。
お金を払ってきたお客さんに対して適当な対応は絶対に許されません。
そのためどうしても厳しいことを言われることもあることでしょう。
社員さんやチーフバイトもイベントスタッフバイトをこきおろすために厳しいことを言っているわけではなく、イベントの成功・スムーズな進行を願っています。
「怖い」と感じることもあるかもしれませんが、本気で仕事をしている証拠です。
ワントゥワン東京でピアスはつけていて大丈夫?
ワントゥワン東京で仕事をするときはピアスははずしてください。
ピアスを含めて派手な装飾は禁止です。
もちろんすでに耳にピアス穴が空いている人は仕事ができないわけでは全くありません。
ピアス穴が閉じてしまわないように透明ピアスをつけることは問題ないので安心してください。
※見つからない場合は https://onetoonetokyo-jp.com/ をご確認ください。
>>シゴトin「イベントスタッフ」検索結果一覧を見る
ワントゥワン東京の評判・口コミ|まとめ
ワントゥワン東京の評判・口コミをまとめました。
ワントゥワン東京は大規模コンサートイベントでイベントスタッフバイトをしたい方におすすめのイベントスタッフ会社です。
シフト制ではありますが、多くのバンド・アーティストのイベントに携わることができるため、複数登録するうちのひとつとしてはおすすめです。
応募の枠は限りがあるため、思い立ったら即行動しましょう!
※見つからない場合は https://onetoonetokyo-jp.com/ をご確認ください。
>>シゴトin「イベントスタッフ」検索結果一覧を見る